距離も1000キロ手前まで来たんで、初回点検に出してきました。
オイルとフィルターを交換して、クラッチの遊びやチェーンの張りを調整してもらい、慣らし完了です^ ^
これまで4000縛りで回してましたが、必要十分な加速でしたし、スピードも80キロぐらいは出ていたので、それほど苦痛ではありませんでした。
これはSRの特性が4000ぐらいの回転数がちょうどいい塩梅だからでしょう。
今日、初めて6500ぐらいまで引っ張ってフル加速してみましたが、そんなに悪くない、っていうか、結構走るじゃないの!
さすがに振動はきますね(^^;) 5000回転以上の巡行は厳しそうです(><)
SRは乗ってて楽しいバイクです。 ブルターレは正直あまり乗って楽しいバイクではありませんでしたし、ツーリング向きのバイクでもありません。ブランクも1年ありましたので、改めてバイクの楽しさを噛みしめてます。
さて、SRについては、基本ノーマルで乗ろうと思ってます。
SRはカスタムしてナンボ! と言う人もいらっしゃいますが、グリップひとつ取っても、ノスタルジックな雰囲気を醸し出していますし、あのデカイウィンカーだって、なんだかSRのアイデンティティのような気がします。
ただ、ちょっとした小物を追加してみました。
スマホホルダー
これは、USBの電源が取れる一体式で、スマホをナビがわりにするにはちょうどいい(^-^)
ただ、お約束の中華製の安物で、コードがメチャクチャ細くで、ギボシ付けるの苦労しました。
まあ、どこまで持つかは疑問?です(笑)
そして、あまり考えずに、アマゾンで激安のポーチをポチッとしてしまいました。
ホントはキャリアの横に付けようと思ったのですが、横に出っ張るのがイマイチで、とりあえず、キャリアの下のスペースに取り付けてみました。
以上ですが・・・ チラッとだけ(^^;)
(爆)
ああ~ 長距離のツーリングがしたい!
今年の夏休みは、ちょいと長く取れそうなので、バイクで行ったことのない九州を走りに行こうかと、計画中です。
九州方面のブロ友さん! お酒おごってください!(焼酎は麦が好きです)