SR400に乗り始めて、
アライのメット(ディサルボレプリカ)がちょっと似合わない・・・
SRには、クラシカルな雰囲気のジェットヘルが似合うのかな?
この間、東京で紅さんに会って、ちょっと時間が合ったので、ライコランドの東雲店に一緒に行って、ヘルメットを物色してて、
ジェットヘルって、オッサンくさくて、敬遠してたんだけど、被りやすいし、自分がオッサンになって、それほど違和感がない (^_^;
で、とりあえずアマゾンで、めぼしいメットをウォッチしていたら・・・

結局、フルフェイス、初めてのショウエイになりました(笑)
GTーAir wanderer
お店の店頭価格が大体4万8000円ぐらいだったのが、
「アマゾンのシステムが壊れたの?」
って、ぐらいの割引率だったんで、酔った勢いで「ポチッ」と (/∋o∈)
でも、後になって、元の値段に戻ってたから、まあ良かったとしましょう。
いままで、ショウエイは自分に合わないと思ってたし、アライの被り心地が最高と思ってたんだけど、

いや、どうしてなかなかショウエイもいいじゃない!
なにより、シールドの内側にサンバイザーが格納されてて、ワンタッチで開閉が出来るのよ。

さらに、曇り止めのピンロックシールドも付属されてて、良心的じゃない。
アライは、別売りだし、留めるツメがすぐに折れて使い物にならなかった。
あごのベルトも、ラチェットでワンタッチ!

被り心地も悪くないし、いろいろ考えると、ショウエイのメットの方が機能的に優れているね。
アライ信者だったけど、ショウエイのメットを手にして、アライはユーザー目線が少し欠けている気がする。
で、
5月27日に奥伊吹のスキー場で2りん館のイベントがあって、ショウエイのフィッティングサービスやってたんで出かけてきた。
ショウエイの特約店で買ったら、フィッティング無料なんだけど、なんせアマゾンですから(^_^;

1時間ほど並んで、自分の順番になり、あたまのサイズ測ったり、スポンジでインナーの厚さを調整してくれたりします。

ショウエイは、頬のあたりがきつくて、あたま廻りが少し緩い感じがしたんだけど、
「あ~~~あたま包まれてる感」
が増しました。
ただね。ちょっとキツイかなって感じだったんだけど、まあ、被っているうちにヘタってちょうど良くなるかな。
そのあと、少しイベントをブラブラして、

おお~~ シンヤ様~~
なかなか、おもしろい話が聞けたトークショーでした!
そして、

とっきー! カワイイ!!!!
実は、彼女のファンでして (*´ェ`*)
とっきーに会いに行くのが目的だったりして(^_^;
で、
ご満悦で、会場を後にして、ちょっと遠回りして帰る途中・・・
前頭葉が締め付けられるようにイタい >_<
いや、もう我慢できない・・・
途中の道の駅で、せっかくフィッティングしてもらったスポンジ剥がしてしまった。。。。
そしたら、ウソのように痛みが治まりました。
結局、吊しの状態が一番合ってるってことじゃん!
まあ、世の中そんなもんです。。。