「広島に行きたい!」って、言い出して、
「なんで?」って聞いたら、
「平和記念資料館を見に行きたい」ってことだった。
どうも、社会科で広島・長崎の原爆投下のことを学んだらしく、実際に現地に行ってみたくなったらしい。
これが「ディズニーランド」や「USJ」とかだったら、
「なんで、金払ってまで人混みに行って、長時間並んで、高くてまずいメシを食わなきゃならないんだ!」って、一蹴するところなのですが、
自ら現地に行って学びたいということですから
そりゃ、ダメだとは言えません・・・ むしろ、親としては喜ばしいことでございます。
で、成人の日の連休に行って参りましたよ。ヒロシマへ。
ちなみにお兄ちゃんは成人式でいませんし、カミさんはこういうのあんまり興味がないので、ムスメ(中1)との二人旅。
ムスメと二人で旅する日が来るなんて・・・
お父さんはちょっと感激 (≧ω≦)
はじめは、経費削減のため行きは夜行バスで帰りは新幹線とか考えたのですが、
旅行会社の新幹線とホテルのパックだと、2人で3000円しか違わないので、行きも帰りも新幹線。
出張以外で新幹線乗るのって、久々です。まあ、でもいいお値段しますね~
で、広島到着したら、まずは腹ごしらえでしょ!
そりゃもう、お好み焼き!
でも、ムスメがぽつり。。。
「あたし、お好み焼きってキライ」
(・0・)・・・・
いやいや、お父さん食べたいもん!
旅行会社で、一人500円のワンコインで、ハーフのお好み焼きを2軒で食べ比べできて、おまけにドリンク(生ビールあり)まで付くという、とってもお得なクーポンをもらったので、
無理矢理お好み焼き屋に連れて行く(笑)
カマンベールのお好み焼きがあったので、
「これなら食べれるかも」って、注文しました。
感想は・・・
「結構おいしい」だって (^_^;
そして、平和学習ツアーの開始です。
まずは、原爆ドーム。
そして、国立原爆死没者追悼平和祈念館に足を運びます。
ここでは、原爆で亡くなった方の遺影や被爆体験の語りを聞くことができます。
また、資料室も充実していて、原爆や被爆に関する資料や本が閲覧できる。
がっちり館内を廻り、祈念館をあとにした二人。
「重たい・・・」
平和公園の慰霊碑で手を合わせ、
平和記念資料館へ。
広島は2~3回訪れたことはありますが、資料館に入るのははじめて。
(長崎は高校の修学旅行で行ったことがあります)
なんだかね。
原爆ってね。
熱でね。
人が蒸発するんだって。
意外だったのが、広島に落とされた原爆は、ウランが50キロ積まれていたらしいのですが、実際に爆発して核反応起こしたのはそのうちの1キロだったと言うことです。
それで、一瞬にして街を破壊し、多くの人の命を奪っていくのですから・・・
さて、メインイベントが終わったら、一旦ホテルにチェックインして、夕食です。
ヒロシマと言えば・・・
牡蠣でしょ!
瀬戸内の海の幸でしょ!
ところが、ムスメ、
「お刺身たべれな~~い」
「牡蠣きら~い」
_| ̄|○ ガックリ
で、こんなおしゃれなカフェで、パスタなどいただき、
どうしても牡蠣が食べたかったので、
少しだけ付き合って、て牡蠣のお店に行ったら、
「今日は満席です」
さらに _| ̄|○ ガックリ
まあ、仕方ない。
朝も早かったし、明日に備えて、ホテルに帰りましょう。
翌日は、どうしようか? って、ホテルで作戦会議。
「宮島行く?」
「何があるの?」
「厳島神社って、海のなかに鳥居のあるヤツ」
「神社だけ?」
「そうだね。他には・・・ じゃ、呉に行く?」
「何があるの?」
「大和ミュージアムと潜水艦の中に入れる」
「じゃ、そっち」
と、いうことで、翌日は呉に行くことになりました。
続きは後ほど。