ちょっと前の日曜日。。。
お兄ちゃんのサッカーの試合を見に愛知県の長久手の方まで行ってね。
で、
カミさんは、お兄ちゃんのアパートに泊まっていくって話になって、
ムスメとあたしは、翌日仕事や学校があるので、
家帰ることになってね。
ムスメと二人でクルマに乗ったんだけど
「まだ、時間早いから、どっか寄ってく?」
「別にいいけど・・・」
↑
最近思春期で素っ気ない返事しかない(T-T)

いままで、何回か前は通ったことあるんだけど、入るのは初めて。
ムスメは、小学校の時に社会見学できたことあるらしい。
ムスメは、博物館とか美術館とか図書館とか、「館」系が好きなので、ちょっと前までは、二人でよく出かけたんだけど、中学生になってからは初めてヾ(^v^)
で、
早速中に入ると

もう、ホントクルマの祖先みたいなのから

ブガッティのレーサー
エンジン長い!

もちろん、初代のクラウン!

お、これは昔おやじが乗ってたブルーバード
ちゃんと他社のクルマもたくさん展示しています。

フェアレディのSR311 なんとなくアメリカンな雰囲気 (= ̄▽ ̄=)

ホンダの元祖軽のオープンカー S500 確かS800もあったよね?

そして、福岡方面の方が喜びそうな Nコロ

完璧な状態で保管されています。

じゃ~~~ん フェアレディZ432
いや、マジ、いまでも超カッコイイ キラ*。・+(*゚∀゚*)+・。*キラ

ホンモノですよ! 2000GT
そして、その隣には・・・

レクサスLFA w(゚o゚)w
あたし、初めて見ました。。。
これって、ウン千万するヤツですよね。

トヨニセ越しにLFA

夢の共演・・・
こんな組み合わせが一度に見られるところは、ここしかないでしょう。

なぜか、惹かれるピアッザ(笑)
ISUZUさんも昔はがんばってたよね~
このほかにも、企画展示なんかがあって意外と楽しめる。
次は、いつ一緒に出かけてくれるのかしら・・・(´д)=з