ちょっと前の記事で
ミニマリストとか、断捨離とかの記事を書いてね↓
この頃から、お兄ちゃんが高校まで乗っていて、もう使わなくなった自転車とか、
2年前に買ったけど、イマイチ合わなかったアトミックのスキーの板とか

倉庫や納戸を埋めていた本やガラクタ・・・
とにかく、もういらない、とか
もう使わない、とか
そういうモノを売ったり、捨てたりしてね。
ホントに不要なモノに囲まれて生活していたんだなと、そして、ああ、こういうモノがスペースを占領していたのね、つくづく思う。モノが片付くって、結構快感だったりする。
同時に、家計も断捨離してみた。
子どもの教育費、マジ日本かかりすぎ。負担大きいよ。
それに最近デリカの調子が悪い。
どうもCVTがやられ気味で、直すのに、リビルド品でも30万円かかるって
(ι゜ー゜))
で、
月々の支払いのなかで、無くしたり、軽くしたりできるモノはないかと、
保険を見直したり、残っていた自動車ローンを一括返済したり、
住宅ローンの金利引き下げを銀行に交渉したりして、
もろもろで月々約5万円の支出が減った。
極力、必要なモノ以外は買わなくして、ついポチりたくなるのも、だいぶガマンできるようになって、カードの請求額もガソリン代とときどき使う高速代ぐらいに落ち着いた。。。
けど、ときどき熟キャバの請求が3万円ぐらい紛れるときもある(^^ゞ
↑
見直した意味がない。ハイ(;´Д`)
そして、いよいよ行き着いたモノがある。
バイクだ。。。
ここ数年、ホントにバイクに乗る機会が少なくなった。
ブルターレに乗り換えて、まるまる1年修理している時もあったりして、
休日の楽しみ方がかなり変わった。
登山やトレランしている時間が多くなり、
冬場はもともとあまり乗らない上に、スキーがある。
お兄ちゃんのサッカー見に行ったり、カミさんやムスメと出かけたり・・・
あれ?
気がつけば、月に1回乗るかどうか。

それでも、毎月保険はかかるし、税金や様々な維持費もかかる。
おまけに、違反して罰金払ったり(これは自分が悪いけど・・・)
バイクは好きだ。

懐かしいZRX(*^o^*)

ブルターレのスタイルは、ほれぼれする。
バイクを通じていろいろな出会いもあったり、
楽しい時間を共有することもでした。
でも、ブルターレのような高性能なバイクは、普通の道で60キロ程度で走るにゃストレスたまるし、サーキットでも行かなきゃ本気で走らせることもできない。
転べば、大変な事になるし(T-T)

で、決心しました。
断捨離します(`・ω・´)
大型バイクは、兄ちゃんが大学卒業して、下のムスメもある程度見通しがつくまで、お預けします。

かなり厳しい査定ですた。。。(-д-)=З
そして、本日雨の降りしきる中、ブルちゃんは引き取られて行きました。
停めていた場所。いつもあるはずのところに、あるはずのモノがない。
そのぽっかり空いたスペースを見ていると
同じようにこころもぽっかり穴が開いたような気持ちになりました。
これだけは、断捨離した他のモノと違いますね (PД`q。)シクシク
じき、慣れるのでしょうか。
ただ、こいつは残してあります。

まったくないのは、やっぱ辛いしねぇ。。。
ミニツーリングは誘ってくださいね。
熊本の地震が続いていますが、九州地方のブロともさんはご無事でしょうか。被災された方には心よりお見舞い申し上げます。
怖いですね。ホントに今年はいやな予感がします。
みなさん、もしもの時の備えはしておきましょう。こういうとき、登山道具は役に立ちます。たぶん、エイプのようなミニバイクもかなり役に立つのではないでしょうか。最強はカブかな。