キタ――――(゚∀゚)――――!!


実は、ブルターレのステップって、あんまりグリップがよくなくて・・・
前から欲しいな~ って思ってたんですよ。

ほとんど、新品じゃないですか~ w(゚д゚)w
ホントにいいんでしょうか?
遠く、九州にお住まいのネコライダーさん。 ブログってすごいね。ご縁でございます。遠慮なく頂戴いたします。
本当にありがとうございました <(_ _)> このお礼はもうしばらくお待ちくださいね。
で、先週、エイプでツーに行った記事を途中までアップしてホーチミン・・・
もう、1週間が経ってしまった(;´Д`)
あれだね。ツーの記事は、フレッシュなうちにアップしないと、面倒くさくなるね~
なので、簡単に。。。
ヒデさんと別れて、向かった先は根尾の薄墨桜。 花が咲く頃はもの凄い人で近づくのが大変なんだけど、
この新緑の時期は、ゆっくりまったり鑑賞できます。 これは、これで立派でなかなかよい。
エイプとツーショット

エイプアップで。

ちょっと引き気味で。

だいぶ引き気味・・・
エイプちっちゃ Σ( ̄□ ̄;)
さて、ここまでで、距離は100キロぐらい走ったでしょうか?
出るとき、近所のスタンドで満タンにしたけど、そろそろ給油かな。
この辺は田舎なので、あんまりスタンドがないんだけど、確か駅のほうに1軒あったよな。
で、行ってみると
本日休業・・・ (@@;)
う~ん
タンク開けてみると、ガスは半分弱ぐらいでしょうか。
まだ、燃費測ったことないけど、まあ悪くてもリッターあたり30キロは走るでしょうから、もうちょっといけるかな?
それでも、今来た道はスタンドなかったし、家に向かう道も峠を越える田舎道。
スマホで調べてみると、20キロぐらい先に一軒ある。
40キロぐらいの超燃費走行で、下り坂はクラッチ切って節約。
無事、峠も越えて、民家もちらほら出てきたところで、
スタンド発見!
でも、人影なし・・・
う~ ここも休みじゃん。
そういや、田舎のスタンドって、日曜日休みのところが多いんだよね。
次のスタンドまであと10キロ。
またもやチンタラ走って、スタンドの看板。
ここもダメか~ (T T);;;うるうる~
そのあとも、同じことの繰り返しで、最悪押すことも覚悟した・・・けど、
街まで出たところで、ようやく開いているスタンド発見して、無事給油。
ここまでで、約140キロ。3.8リッター入ったということは、リッターあたり36.8キロの計算。
しかし、いくら燃費がよいからといって、エイプのちっちゃいタンクでは、マメに給油したほうがいいね。
ガス欠の恐怖と戦いながらのツーは、精神衛生上よくない (´Д`)
ミニでツーリングを楽しむみなさん。
日曜日の田舎道のツーリングは、スタンド開いてないですから・・・
(チャンカワイ風に)
ガス欠には気をつけなはれや!
