なんでコケたんだろう?
去年、鈴鹿ツインでコケたときは、第2コーナー
おニュータイヤでフロントの皮むきが終わってなかった
&
タイヤも温まり切っていなかった(たぶん2~3周目)
&
オーバースピード気味で、さらにバンクさせようとしてフロントからいった・・・
↓
それなりに説明はつくんだけど (-д-)
今回コケたコーナー ↓ 得意の左だし。。。

シケインを抜けてガバッと開けて、すぐにブレーキング。
インの縁石ギリギリのラインにむけてアプローチ。ここは若干フロントブレーキ引きずったままクリッピングに向かう。
そして、クリッピング抜けたところでアクセルON
すぐに右に緩いコーナーがあって、そこのコーナーのイン側に向けて直線的なラインを通る。
それほど立ち上がりでアクセルを「ガバ」って開けるところではない、ハズ・・・
むしろ、その先にヘアピンあるので、あんまりスピード乗せると、ヘアピンの進入でインに入りづらいので、まあ、ある程度スピードコントロールしながら抜けるところ。
あのとき、アクセルの開け始めは若干早かったかもしれない。。。
しかし、それほどワイドオープンしたような記憶はない。
周回は9周目。タイヤは、十分温まっていたはずだ。少し路面温度は低かったかもしれない。若干、タイヤが滑る感じはしたが、タイヤ自体はほぼおニューで皮むきは終わっている。空気圧は冷間2.2kg 前の周回で、このコーナーでタイヤが大きく滑るようなそんな予兆はなかった。
しかし、この前の4月9日のラパラを走ったnetさんの動画を見ると・・・

オイル処理の痕がある。
(netさん、ちょっと拝借しました
問題があったら言ってくださいね)

当日は、午前中雨が降っていたし、そんな石灰の痕はなかったんだけど、
かすかに残っていたんだろうか? そこに見事に乗ってしまったのか?
いや、
当日、あそこでコケたのおいらだけだったみたいだし・・・あのラインは通らない。。。。と思う。
タイヤは、滑って擦ったような痕があり、しかも、トレッド面をさらに超えたところも擦れている・・・
バンクさせすぎたんだろうか? そこで、アクセル少し開けすぎたのか?
ディアブロロッソⅡって、そこそこハイグリップだよね。
バイクに慣れていなかった? スポーツモードのマップをはじめて使ったから?
思ったより、いい感じで走れていたんだけど。結構順応していた、ように思う。
今回は、ホントにすっきりしない (-ω-*)んー
なんでコケたんだ ヾ(*`Д´*)ノ"彡
みなさんも、もし、よかったら推測してみてください。そして・・・おせ~て

あ、おまえがへたくそだからとかなしでお願いします <(_ _)>