いよいよブルちゃん納車の日でございます。
本当のラスト・ランでZ雄(ZRX1200R)とバイク屋さんまで、ゆっくり・安全運転で向かいます。
体に染みついたクラッチの当たりやブレーキの効き具合
アクセルのレスポンスにシフトアップのタイミング。。。
すべてが予定調和のZ雄。手足とバイクがまるで繋がっているような一体感もこれも最後か・・・ それでも、自分で決めたこと。
そして、バイク屋に着くと
そこに鎮座する新しい相棒

店長に一通り説明を受け、Z雄のキーと交換に、
ブルちゃんのキーを受け取ります。
Z雄とブルちゃん・・・最初で最後のツーショット。

ZRXのバイクらしい勇姿とともに
ブルターレのスタイリングはしびれるね~
この感じは、まさにイタリアンなテイストだわwww (*^^)v

にやけ顔のBull様とブルターレ d(▽ ̄*Good
そしてファースト・ライディング!
最初に感じたのは、そのライポジ。
走り始めて、思ったより前傾姿勢。
ジオメトリーもキャスターが立っていて、ZRXよりかなりホイールベースも短い。コーナーは軽い感じで、すーっとバンクしていきます。
SSに近い感じなんだろうな?
ただ、パワーフィーリングは明らかにZRXの方が低速ありますね。
そ~っと走り始めたら、
「もっと回せ~」って、バイクの方から煽ってくる。。。
いままで、Z雄くんは、ぽん・ぽんって5速までシフトアップして、
だら~~~(´д`) って走れたのが・・・
ブルちゃんは
許してくれない(;゜ロ゜)
100キロほど走って、
正直なところ、もの凄く疲れました (;_;)
しかし、スピードを乗せると・・・
メチャメチャ元気だし、ピタッと安定する。
ちょこっと高速走ったけど、この速度域なのね(^_^;) 得意なのは。
腰が高くて、足回りもカチッとしてて、軽く前傾姿勢。
こいつは・・・
スポーツバイクです!
まだまだ、手なずけるのに時間かかりそう (´・ω・`)

ブルターレ(獰猛)の称号は伊達ではありません。

まだ、ノーマルモードでこれですから
スポーツモードで走ったらどうなっちゃうの?!(´Д`)
それに、メーターのボタンが押しにくいと、前回コメいただきましたので、
押しにくさは覚悟しておりましたが、
ディスプレイされたメーターの
トリップのリセットすらよくわからない・・・(´・ω・`)

う~ん。。。アナログから急にデジタルな世界に飛び込んだような衝撃!
10年以上前に設計されたZRXと、最新のバイクは、これほどまでに進化しているのね。
さらにイタリアンに味付けされたブルターレは、
まったく乗り手に優しいところがありません。
乗るなら乗りこなせ!ってことでしょう。
前に紹介した動画のように、こりゃ~軽くアクセル捻れば、
前輪浮くわwww ものすげー速い(;´Д`)
もちろん、今回がタイヤも新品だったので、
そんな走りはできませんけど。
しばらく、リハビリモードでがんばります。
ガス満はなかったけど、宿泊券や食事券とか、いっぱいクーポン券ももらって、
少しは家族孝行できそうです(^^)v